top of page
  • 執筆者の写真小久 正巳

空飛ぶバイク 日本のベンチャー企業が販売を発表!暮らしはどう変わるか

(出典:Yahoo!ニュース)


”空飛ぶバイク”!?


それを聞いて、『ついにドラえもんの時代が来た!!』と思いましたが、さすがにそこまで斬新なものではなかったようです(笑)

記事のタイトルだけを見て、小久正巳は空へ飛ばすことで渋滞を回避する狙いではないかと思ってしまいました。


記事の内容は、車体を少しだけ浮かせることで荒れ地などでも走れるというもので、ホバークラフトの陸上版のようなイメージです。

すでにあるドローンの技術を駆使して製品化を目指すことから現実味を帯び、ついに2022年に本格販売すると発表されましたが、我々の暮らしにどう影響するのでしょうか。


事故発生減少に貢献できないか?

ハイブリッドマニュアルの作者として気になるのが、その安全性です。


車体を浮かせるためには、相応の風圧が必要ですが、そこまで強い風圧ともなれば、周囲に大きな影響があります。

そこは、メーカーが何度も検証を繰り返し、いかに影響を減らせるか研究してもらいたいところです。


そして、せっかく車体を浮かせて荒れ地でも走れるように出来るなら、その技術を駆使して人間も障害物と捉えてヒョイッとかわせるようにも出来るのではと思います。結果、人身事故が激減すれば万々歳ですね。


将来の姿

AIによる自動検知なども含めて、ここ十数年の技術の進歩は目覚ましいものがあります。


次の22世紀には、正真正銘の空飛ぶバイク・クルマが行き交って、ドラえもんの漫画で見たような光景が広がっているかも知れません。

本当にそれが実現できれば、道路が三次元になるので渋滞が激減するでしょう。

救急車が遅れて到着するなんてこともなくなると思います。

ただ、安全確認は左右上下を振り向かないといけなくなりますね。


一方で、心配や課題も増えることになり、

  • 墜落しないか?

  • 道路の区分線はどうなるか?

  • 信号機の向きは?上下方向も必要では?

などなど・・・


ちなみに、ドラえもんも22世紀から来たんでしたね(笑)

どうやら、あれは単なる子供のマンガだけでは終わらなさそうな予感がしてきました。


今後の技術革新に、ますます期待がかかります。


閲覧数:4回0件のコメント

小久正巳はなぜ教習所の半値以下で免許が取得でき、

その後も事故や違反と無縁なのか?

​その理由が詰まったのが【ハイブリッドマニュアル】だ!

小久正巳は17歳の頃、

 

『自転車生活に疲れた…、原付乗りたい』

 

と強く思うようになり、反対する親に内緒で免許を取り1年ぐらいは満足でした。


しかし、原付の法的な縛りに次第に不満を感じ、あるとき二輪免許が欲しくなりました。

だけど、当時の自分には教習所に通うだけの貯金がありません。


そこで、友人から教習所に通わなくても飛び込み試験(一発試験)で取得できる方法があることを聞き、

1回で合格できれば1万円もかからないことに魅力を感じて、早速チャレンジしてみました。

受けたのは小型二輪。小型だから何とかなるだろうと思っていました。

しかし、自分の考えは甘く、2回受験しても不合格に。。。
結局その時は諦めて資金を貯めて教習所へ通いましたが、2年後に大型二輪免許でリベンジします。


すぐに免許が欲しかったわけではなかったので、自分で情報集めをして試行錯誤し、見事合格を勝ち取ることができました。

現職の警察官に直接認められた免許なので、運転に対する意識も向上。

そして、学生も卒業する年になって、自分には普通免許がないことに気付いた時、

『もう一度、大型二輪を取った時の興奮を味わいたい!』

と思い、普通免許も飛び込み試験でチャレンジすることになりました。

そのときすでに5年余りバイクだけを運転していてバイクに慣れ過ぎた状態。
バイクとクルマじゃ運転席からの景色の見え方が全然違いますよね。

自分の場合はクルマの特性に慣れるところからのスタートだったので、

大型二輪を取った時以上の練習量と試行錯誤が要りました。


しかし、普通免許って意外と難しくないことに気がつき、半年ぐらいかけるつもりで臨みましたが、

初練習からわずか3カ月での取得が実現できました。


試験場での飛び込み試験に対しては、色んなウワサがはびこっています。

・見る人は警察官だから、数回受けただけでは通してくれない。
・飛び込み試験で受ける人は、過去に免許を持っていた人たちだけだ。

確かに、一部だけを見るとそうかも知れませんが、はたしてそれは全てにおいて正しい情報なのか?
誰も確かめたわけではないですよね。

自分はそういうところに疑いの目を向け、

 

『本当に不可能なことなのか?』

『どうにかして実現できる方法があるのでは?』

 

と奮い立ち、世間のウワサを打ち破った試行錯誤の集大成が、わたくしの【ハイブリッドマニュアル】に詰まっています。

そして、『ハイブリッド』と謳っているには理由があり、それが

”免許さえ取れたらサヨウナラ”

ではなく、取得できた後、安全・安心のカーライフを送って頂くための秘訣も網羅しているからです。


誰しも、危険な運転をするクルマには乗りたくないもの。
同乗者を安心させてあげるような運転ができれば、恋人を堂々とドライブデートにだって誘えます

試験場で免許が取れたら安全運転ができるか?と言ったら、実はそうでもありません。

なぜなら、試験と実地の走りは全く別物だからです。

・周囲との同調のしかたを身につけるには?
・危険運転をするクルマからの防衛法は?
・交通ルールを守らない歩行者、自転車を余裕で回避するには?

【ハイブリッドマニュアル】には、免許取得前後にあなたに起こり得るあらゆる試練を想定し、先回りした内容になっています。

bottom of page